2023-01-01から1年間の記事一覧
椿いづみ「月刊少女野崎くん」1(ガンガンコミックス) 月刊少女野崎くん 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE)作者:椿いづみスクウェア・エニックスAmazon2012年4月20日刊。佐倉千代は同じクラスの野崎梅太郎に恋をし、思い切って告白する。が、自分の…
原恵一郎「ワシズ -天下創世闘牌録-」1, 2, 3, 4(フクモトプロ) ワシズ 天下創世闘牌録 1作者:原 恵一郎フクモトプロ/highstone, Inc.Amazonワシズ 天下創世闘牌録 2作者:原 恵一郎フクモトプロ/highstone, Inc.Amazonワシズ 天下創世闘牌録 3作者:…
二ノ宮知子「飲みに行こうぜ!!」(祥伝社) 飲みに行こうぜ!! (FEEL COMICS)作者:二ノ宮知子祥伝社Amazon1999年10月1日刊。「飲みに行こうぜ!!」2話、「瀬戸の花ムコ」2話、「おかしくて震えるホラー 蔵出し11連発」「チビが来たりで紙を食う」所収。…
二ノ宮知子「平成よっぱらい研究所」(祥伝社) 平成よっぱらい研究所 完全版 (祥伝社コミック文庫)作者:二ノ宮知子祥伝社Amazon「FEEL YOUNG」(祥伝社)1995年3月号~1996年9月号および増刊号に掲載。単行本は1996年9月7日刊、のちに単行本未掲載の作品も…
南勝久 「ザ・ファブル The second contact」8(ヤングマガジンコミックス) ザ・ファブル The second contact(8) (ヤングマガジンコミックス)作者:南勝久講談社Amazon2023年8月4日刊。引き続き、夜の公園でルーマーとの決戦。ヨウコが無…
原恵一郎「ワシズ -閻魔の闘牌-」1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8(フクモトプロ) ワシズ 閻魔の闘牌 1作者:原 恵一郎フクモトプロ/highstone, Inc.Amazonワシズ 閻魔の闘牌 2作者:原 恵一郎フクモトプロ/highstone, Inc.Amazon「近代麻雀オリジナル」(竹書…
西餅「僕はまだ野球を知らない Second」4 僕はまだ野球を知らない・Second 4巻作者:西餅Amazon2023年8月14日刊。こんなにすぐれた野球漫画がほとんど無名なのが信じられない。高校野球の関係者は絶対に読むべきだ。浅草橋工対十条戦、六回裏十条無得点。6-4…
茸山しめじ「ちょうどいい女」(ブリック出版) ちょうどいい女 (BLIC)作者:茸山しめじ,TKジーザスブリック出版Amazonもともとは個人誌で、2017年2月12日刊。kindle版は2019年10月18日刊。先輩とは時々いっしょにご飯を食べたりセックスしたりする関係だっ…
真梨幸子「ご用命とあらば、ゆりかごからお墓まで」(幻冬舎) ご用命とあらば、ゆりかごからお墓まで作者:真梨 幸子幻冬舎Amazon2018年1月25日刊。連作短編集。全八話。万両百貨店の外商部が舞台で、さまざまな顧客とのやりとりがそれぞれのエピソードにま…
森谷明子「矢上教授の十二支考」(祥伝社) 矢上教授の「十二支考」作者:森谷 明子祥伝社Amazon2018年8月20日刊。エピローグも一話とカウントして全九話の連作短編集。とはいえ、毎回必ず事件が起き、謎が解けるというわけではなく、とても短い話もあり、面…
三浦コズミ「突然何となく隣の席の同僚とキスしたくなりました。」(ブリック出版) 突然何となく隣の席の同僚とキスしたくなりました。 突然何となく隣の席の同僚と… (BLIC-GL)作者:三浦コズミ,NANOKAブリック出版Amazon2022年11月18日電子版刊。GL系、全35…
三浦コズミ「突然何となく隣の席の同僚とイチャつきたくなりました。」(ブリック出版) 突然何となく隣の席の同僚とイチャつきたくなりました。 突然何となく隣の席の同僚と… (BLIC-GL)作者:三浦コズミ,NANOKAブリック出版Amazon2022年11月4日電子版刊。GL…
ヘミングウエイ、小川高義「老人と海」(光文社古典新訳文庫) 老人と海 (光文社古典新訳文庫)作者:ヘミングウェイ光文社Amazon2014年9月5日刊。本作は高校生の時に福田恆存訳で読んだことがある。その時は正直退屈な話だと思い、短い話なのに読み通すのに何…
西餅「日常の西餅」1, 2 日常の西餅1: 1巻 虚血性大腸炎、他作者:西餅Amazon日常の西餅2: デッサン教室の先生・クリスマスメソッド編作者:西餅Amazon1巻は2023年6月23日刊、2巻は2023年7月11日刊。こんな本が出ていたなんて知らなかったなあと思ったが、最近…
亜月亮「汝、隣人を×せよ。」4(双葉社) 汝、隣人を×せよ。 : 4 (アクションコミックス)作者:亜月亮双葉社Amazon2023年8月2日刊。3巻で完結だと思い込んでいたが、そうではなかった。4巻があったの!? と慌てて購入したら、ほんの数日前に出たばかりの新…
島田荘司「透明人間の納屋」(講談社) 透明人間の納屋 (ミステリーランド)作者:島田 荘司講談社Amazon2003年7月31日刊。書き下ろし。「ミステリーランド」第一回配本。物語は「ヨウちゃん」の一人称で語られる。ヨウちゃんは9歳、母子家庭で兄弟はいない。…
三浦コズミ「突然何となく隣の席の同僚とセックスしたくなりました。」(ブリック出版) 突然何となく隣の席の同僚とセックスしたくなりました。【新装版】 突然何となく隣の席の同僚と… (BLIC-GL)作者:三浦コズミ,NANOKAブリック出版Amazon2022年7月15日電…
吉田美紀子「中年マンガ家ですが介護ヘルパー続けてます」(アクションコミックス) 中年マンガ家ですが介護ヘルパー続けてます (アクションコミックス)作者:吉田美紀子双葉社Amazon2018年9月14日刊。20年くらい前、4コマ漫画誌が全盛の頃、この人の漫画はよ…
田口囁一「ペンションライフ・ヴァンパイア」1(ジャンプコミックス) ペンションライフ・ヴァンパイア 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)作者:田口囁一集英社Amazon2023年7月4日刊。吸血鬼、狼男、人魚といった人外のもの(本作では「カタラレ」と称される)と…
原作・草水敏、漫画・恵三朗「フラジャイル」3(アフタヌーンコミックス) フラジャイル(3) (アフタヌーンコミックス)作者:恵三朗,草水敏講談社Amazon2015年7月23日刊。製薬会社が仕掛けて来る話。続きもので、結論は4巻へ持ち越し。この分野の知識がまる…
宝泉薫「あのアイドルがなぜヌードに」(文藝春秋) 永久保存版・煌めく昭和 あのアイドルがなぜヌードに (文春e-book)作者:宝泉薫・編著文藝春秋Amazon2018年2月26日刊。2001年に宝島社から刊行された「アイドルが脱いだ理由」を再編集したもの。ヌードにな…
原作・草水敏、漫画・恵三朗「フラジャイル」2(アフタヌーンコミックス) フラジャイル(2) (アフタヌーンコミックス)作者:恵三朗,草水敏講談社Amazon2015年2月23日刊。第8話、大腸全摘をしなければならない患者に対して、必要なのは時間だ、いったん退院…
山崎光男「貝原益軒の歴史夜話」(中央公論新社) 殿、それでは戦国武将のお話をいたしましょう-貝原益軒の歴史夜話 (単行本)作者:山崎 光夫中央公論新社Amazon2020年5月25日刊。本書の成り立ちは少々面白い。原典は貝原益軒の「朝野雑載」(全15巻)。この…
原作・草水敏、漫画・恵三朗「フラジャイル」1(アフタヌーンコミックス) フラジャイル(1) (アフタヌーンコミックス)作者:恵三朗,草水敏講談社Amazon2014年11月21日刊。病理医を主人公にした医療漫画。岸京一郎は優秀だが性格が悪い病理医。森井久志は臨…
ツナミノユウ「厄いよ! アラクシュミ」3(完結) 厄いよ!アラクシュミ(3) (ヒーローズコミックス)作者:ツナミノユウヒーローズAmazon2023年6月29日刊。発売直後に購入したが、書くタイミングを逸していた。本巻が最終巻となった。ストーリーはあってな…
真梨幸子「人生相談。」(講談社) 人生相談。作者:真梨 幸子講談社Amazon2014年4月14日刊。「小説現代」2013年5月号~2014年1月号掲載、単行本化にあたり大幅に加筆修正。九つの人生相談が掲示され、うち八つに回答が示されている。それを軸に展開される長…
コージィ城倉「キャプテン2」9(ジャンプコミックス) キャプテン2 9 (ジャンプコミックスDIGITAL)作者:コージィ城倉,ちばあきお集英社Amazon2023年7月19日刊。前半は佐野率いる東実との試合。8巻の感想で 本作では、是非とも佐野に見せ場を作ってあげてほし…
堀内公太郎「公開処刑人 森のくまさん」(宝島社文庫) 公開処刑人 森のくまさん (宝島社文庫)作者:堀内公太郎宝島社Amazon文庫本は2012年8月18日刊。栞の代わりに、2012年7月20日付の特急券が挟んであるから、実際には7月に発売されていたのだろう。出張の…
裸村「二人のゼロジバ」1、2(講談社) 二人のゼロジバ(1) (マンガボックスコミックス)作者:裸村講談社Amazon二人のゼロジバ(2) (マンガボックスコミックス)作者:裸村講談社Amazon1巻は2017年9月8日刊、2巻は2018年7月9日刊。「穴殺人」と同じく、マン…
佐藤多佳子「いつの空にも星が出ていた」(講談社) いつの空にも星が出ていた作者:佐藤 多佳子講談社Amazon単行本は2020年10月27日刊。短編集。「レフトスタンド」「パレード」「ストラックアウト」「ダブルヘッダー」所収。作者は初めて聞く名前。タイトル…