鞄に二冊

少しでも空き時間ができると、本が読みたくなる。

シャーロック・ホームズの新解釈

シャーロッキアン!(1) (アクションコミックス)

シャーロッキアン!(1) (アクションコミックス)

  • 作者:池田 邦彦
  • 発売日: 2011/02/28
  • メディア: コミック

「カレチ」でプロ漫画家デビューした作者が、新境地に手を染めたらしい。店頭で見つけ、迷わず購入したが正解だった。

言うまでもないことだがちょっと解説しておくと、コナン・ドイル氏は長編・短編合わせて60作の「ホームズもの」を書いた。これがミステリーの古典として、世界中の人に親しまれている。日本でも、特にミステリーファンとかでなくても、子どもの頃にホームズものはいろいろ読んだという人は多いだろう。

ホームズものを愛読し、そこから浮かびあがる登場人物の性格や生活ぶりを研究したり、書かれていない部分を想像して楽しむ人たちを「シャーロキアン」と呼ぶ。ホームズものを仔細に読んでいると、作者の思い違いによるものか、記述の矛盾もいくつかある。それを、作者の間違いとせず、発表された作品を正典として、ホームズ並みの推理力を働かせ、合理的な解釈を考えようとするのも、シャーロキアンの楽しみの一つである。

本作の第一話では刻みタバコをスリッパにしまっておく癖に言及される。これはホームズの性癖としてはかなりマニアックな部類である。少なくとも僕は知らなかった。これがすらすらと出てくるようでは、(この漫画の主人公の)愛里という女性は、かなりのマニアだと判断できる。

ところが、第二話で、シャーロキアンの初歩の初歩の初歩というべき、ワトソンが実際に怪我をしたのはどこか? という問題を知らないとは、この人、ホームズものを読んだことがあるのか? と思わされる、おかしな話になってしまっている。

しかし、メアリがワトソンを「ジェームズ」と呼んだ真相に迫る第四話などは実に素晴らしい解釈だし、「語られざる事件」の「ジェイムズ・フィリモア事件」を独自の新解釈で迫る第五話・第六話などは、シャーロキアンの歴史に一石を投じるものなのではないかと思う。

別にシャーロキアンというほどファンでなくても、かつてホームズものを何冊か読んだことがある程度の人であっても十分興味御持てる作品であろうが、ジャーロキアンを自認する人ならばさらに楽しめる作品である。