2022年12月28日刊。発売後一ヵ月以内だから、ギリギリ新刊と銘打ってもいいか?
以前、「激マン」2(2021-11-07)でこのように書いた。
「デビルマン」が抜群に面白いから、それにまつわる話も、断片的に紹介される元作品も、どれも面白い。この調子で、高橋留美子や細野不二彦もこういう漫画を描いてくれないものか。
細野不二彦が描いてくれました。慶応義塾大学の学生として、スタジオぬえの社員になり、漫画家としてデビューする直前まで。これで終わりらしい。レビューには続編を望む声が多数あるけど、これはこれでいい終わり方だと思う。
「アドリブ・シネ倶楽部」などを読むと、やっぱり細野はKOボーイだなあ、俺ら田舎者とは違うなあと感じていたけど、細野自身、周囲の人たちに違和感を持っていたというのは面白い。
裕福な家庭だと思っていたが、家庭環境が予想外だった。もっとも、どこまで事実かはわからない。
全体としてよい作品だけど、冒頭で出て来たアグネス・チャンが美人でなかったのが残念だ。