鞄に二冊

少しでも空き時間ができると、本が読みたくなる。

映画の余韻に浸る「清須会議」

映画はオリジナル脚本家と思っていたが、それに先立つ小説があったようだ。三谷氏が「小説と映画はアプローチを変えているので、両方楽しめます」と言っていたため、試しにと買って読んでみた。

滝川一益を待っている間に、映画では旗取りを行なうが、小説ではイノシシ狩りを行なうなど、若干の違いはあるが、基本的に映画はかなり小説を忠実に映像化したものだと感じた。そのため、映画の最良の解説書になっている。

活字で読む楽しさもあるが、ただ映画を観た後で読むと、登場人物が大勢いてもしゃべり方などがどうしても似通ってしまう。これは一人の作者が書き分けている以上、仕方のないところだが。映画では役所広司小日向文世佐藤浩一、大泉洋、当たり前だが喋り方も表情も仕草も全く異なる。その点はやはり映画の方が優れている。ただし映像だけだと少し意味が取りにくい部分もあり、そうした点は文章の方がわかりやすい。

あと、映画では跡継ぎの話だけで領地分配の話は会議では出なかった。これは尺の問題と思うが、小説ではそこもちゃんと書いている。そこまでやらないと清須会議の意味がないので、そういう意味では小説の方が過不足なく描いているといえようか。

清須会議 (幻冬舎文庫)

清須会議 (幻冬舎文庫)

リンク